当事務所にも、通称アベノマスクが配達されていました。
いろんなお声を聞きますが、新しい生活様式への対応を促す中で、必要な物なのだと感じます。
マスクをしていないとお店に入れない、ということも起きているようです。
大手のコーヒーチェーンや小売店などのようなところでも、入口でマスク着用の確認、検温、そしてソーシャルディスタンスの確保のための入場制限、行列の間隔を大きく空けて取るなど、対策をしております。
当事務所でも面談や打ち合わせのオンライン化に取り組んでいます。

当事務所の最寄り駅である登戸駅~向ヶ丘遊園近辺や、ご依頼される方の多い川崎市多摩区、宮前区、麻生区、高津区、東京都狛江市や世田谷区などのドラッグストアでもマスクや消毒液が高値ではなくて入手できるようになってきています。(2020年6月現在)
当事務所でのマスクのストックにも余裕がある状態になり、消毒液、アクリルスクリーン、フェイスシールドも用意できております。ご面談にいらっしゃる際やその直前に、マスクを落としてしまったり、汗などで汚れてしまった、などでご来所を躊躇されるくらいであれば、ストックのマスクを差し上げておりますので、お気軽にお声がけください。
今後も感染拡大防止に最大限の配慮をしつつ、お客様のご要望やご相談にお応えしてまいります。
暑い中マスクをして出歩くのは熱中症リスクを高めるとも言われております。
皆様に置かれましてもコロナウイルス対策と併せて、熱中症などにも十分お気を付け下さい。
オンライン相談や、電話での相談も引き続き受付しておりますので、活用頂ければと思います。
(ページの下部にWEB面談のご案内のリンク・バナーがございます)
感染症予防のために外出を自粛する流れは引き続きございますが、実際のところ相続のお手続きは放置しておいても良いことはありません。
コロナウイルスが突然死のリスクを突き付けている今こそ、滞りなく種々の登記や手続き、遺言書の作成などを進めることをお勧めいたします。
ブログテーマも事例を交えてご紹介しております。
ご相談前に一読頂き、多少なりとも参考となれば幸いです。
→ 遺言
→ 相続
関連記事